ひなまつり
この春、我が家に初登場したおひなさま。
いわゆる「おばあちゃん子」だった私は、祖母が趣味で木目込み人形を作っていた影響からか、木目込み人形のまるっと柔和な雰囲気が好きで、こちらのお雛様の購入に至りました。
サイズも小さめで、顔が福々としているのも好きなポイント。衣装も好きなものが選べたので、たくさんあったデザインから、紅白のシンプルかつ和の雰囲気が強すぎないものを選びましたが、見れば見るほど可愛くて、ご縁だったなぁと思っています。
今日は実家の母が、ちらし寿司を届けてくれました。お雛様にも少し。
明日はLalarion の4回目となるコンサートなので、夕飯の準備は簡単に済ませたく…本当にありがたいです。あとは、蛤のお吸い物と、エビシュウマイを作ります。
前回のLalarion のコンサートは、2021年の9月、コロナ感染者が増大した時期で、コンサートをしてもいいものかどうか、本当にギリギリまで悩んだのを思い出します。
あれから1年半、収束に向かっているのか、果たして収束したと言える日が来るのか…という状況ではありますが、あの時とは全然違う気持ちで本番前日を過ごしています。
明日は、前回はほぼ披露しなかったアンサンブルも多くプログラムしました。
春という季節にも手伝ってもらいながら、いらしてくださる皆様にとって、晴れやかな気持ちになる時間にできたらいいなと思っています。
当日券のご用意もございます。
お時間ある方、ぜひお出かけください。
ミューザ川崎シンフォニーホール・音楽工房 市民交流室にて
13:30開場、14:00開演です。
チケットは前売り券・当日券ともに3,000円。学生さんと、お席が必要な未就学児ちゃんは1,000円です。
お待ちしております!
スポンサーサイト